・・・・・昭和な ココアシガレット・・・・・
今回は皆さんも良くご存知 オリオンの「ココアシガレット」の紹介です。
オリオンの「ココアシガレット」は1951年(昭和26年)から発売されている
駄菓子界のロングセラー商品です!
「シガレット」の名前の通り、タバコの箱を連想させるパッケージは「ピース」を
意識してデザインされたんだそうです。
砂糖・ココア・ハッカを原料にしたタバコ状のラムネ菓子が6本入っています。
それではちょっとパッケージの側面を見てみましょう!
箱には2種類のコメントがありますねぇ
ひとつは「ハッカの香りとココアの風味が口いっぱいに広がります」ですが
2011年になって「オリオン株式会社は あなたの禁煙を応援します」に変更
されているんです。
さて、こちらは発売初期の「ココアシガレット」です!
当時価格は1箱5円で当たり付きだったんですねぇ
ちなみに当時の物価は、ピース1箱40円・ハガキ1枚5円・コーヒー1杯30円です。
ピーク時には年間1.800万個も出荷されていたとは驚きの数字!
当時のこども達からの人気振りが窺えますねぇ
※画像中身のシガレット菓子は現在の物を使用しています。
もともと「ココアシガレット」は他社が喫煙の前に食べる大人向けのお菓子として
売り出された商品で、複数のメーカーから「ココアシガレット」と名の付くお菓子
が発売されていたんだそうです。
その中で、こども向けの「ココアシガレット」を開発したのはオリオンだけでした。
他社から発売されていた「ココアシガレット」の例
他社から発売されていた「ココアシガレット」の例
他社から発売されていた「ココアシガレット」の例
「ココアシガレット」が発売開始された昭和26年頃は、戦後の物資配給や
価格統制がなくなり、嗜好品も徐々に登場するようになり明治製菓からは
「明治ミルクチョコレート」の製造を再開。ロッテから「ベースボ―ルガム」
が発売され、不二家の「ミルキー」が登場したのもこの年からでした。
一時期「喫煙を煽る」という抗議から、発売を自粛していた時期もあったそう
愛煙家のあなた!
禁煙の際には、ココアシガレットいかがでしょう!!
さて、今夜はドリフの番組で楽しみましょうかねぇ・・・(^^