Quantcast
Channel: 昭和的心の遺産を求めて・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 354

ダンシング・ヒーロー

$
0
0
ダンシング・ヒーロー

  いや~ 荻野目ちゃんのダンシング・ヒーローが、まさかのリバイバルヒット!
  この曲がリリースされたのは、1985年11月21日。32年も前になるんですねぇ

イメージ 1

このEPレコードは、ジャケットの表にバーコードが無い初回限定版。
ポケットジャケット仕様になっていて、カラーピンナップの歌詞カードが付きます。


イメージ 2

ダンシング・ヒーローは、荻野目ちゃんの7枚目のシングルで、歌手デビュー以来
初めてのオリコンチャート・トップ10入りとなり、売上枚数も唯一30万枚を突破、
自身最大のヒット曲となりました。


イメージ 3

リバイバルヒットの火付け役は、ご存知バブリー芸人の平野ノラさん
そして、大阪府立登美丘高校のダンス部が、ダンシング・ヒーローと平野ノラさんの
バブリートークを元ネタにしたダンスで、日本高校ダンス部選手権全国大会で準優勝
その動画がYoutubeに投稿され、爆発的な再生回数を記録。


イメージ 4

それを切っ掛けに、平野ノラさんと登美丘高校ダンス部がコラボレーションしたり、
めちゃ×2イケてるッ!では、ナインティナインの岡村隆史さんがダンスを披露したり
とメディアでの露出が急増!ついには荻野目ちゃんと登美丘高校ダンス部がコラボ、
その後も、荻野目ちゃんと平野ノラさんがコラボした際には、荻野目ちゃんが当時
購入したというイブサンローランの肩パット入りの赤いコートをプレゼントしたりと
最近では、テレビ番組に登場しない日は無い程の人気振りとなっています。


イメージ 5

でも・・・
今の若い世代では、ダンシング・ヒーローの曲は知っていても
荻野目ちゃんの事は知らない人が殆ど・・・
じのさん的には、フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげです」の「貧乏家の人々」
に出ていた頃の荻野目ちゃんが印象深く思い起こされます。


イメージ 6

フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげです」貧乏家の人々のシーン


イメージ 7

今話題になっているダンシング・ヒーローのイントロの部分で、手のひらをびらびら
させる振り付けは、実はオリジナルではなくて、「貧乏家の人々」の中でとんねるずが
アレンジしたものが始まりなんですね、オリジナルの振り付けはもっとシンプルなん
ですョ!



 現在放送されている「とんねるずのみなさんのおかげでした」も来年の3月で放送
 終了なんだそう・・・
 TVジョッキー時代から楽しんでいたとんねるず世代には実に寂しい想いです。
 放送終了前に、荻野目ちゃんとのダンシング・ヒーロー復活を強く望みます!




     今でこそ、バブリーダンスなんて言葉が使われていますが・・・
     バブル当時はあんな風なキレキレのダンスは無かったなぁと
     カッップスターをすすりながら思うじのさんでした・・・(^^











Viewing all articles
Browse latest Browse all 354

Trending Articles