今年で創刊50周年を迎えた「週間少年チャンピオン」
今週号では 名作リバイバルの第4回として
「がきデカ」が再掲載されています
それでは 前回の続きになります
「がきデカ」は1974年(昭和49年)~1980年(昭和55年)まで
「週間少年チャンピオン」で連載され
爆発的ヒットとなったギャグ漫画です
こまわり君のフィギュア「死刑!」のポーズ
「死刑!」のポーズをする 純と蛍
少年警察官を自称する主人公 こまわり君の得意の一発ギャグ「死刑!」は
当時の小・中学生を中心にモノマネが大流行しました
もちろん じのさんも「死刑!」のポーズやってました~
A面 恐怖のこまわり君
B面 スジ子のブルース
「でん六」の鬼の面は 1971年より毎年
赤塚不二夫(フジオ・プロ)のデザインが採用されていますが
1977年のみ こまわり君の鬼の面が採用されました
当時の「がきデカ」人気が伺える資料ですね
次回の週チャン 名作リバイバル第5段は
本格高校サッカー巨編「ANGEL VOICE」です
.
今週号では 名作リバイバルの第4回として
「がきデカ」が再掲載されています
それでは 前回の続きになります
「がきデカ」は1974年(昭和49年)~1980年(昭和55年)まで
「週間少年チャンピオン」で連載され
爆発的ヒットとなったギャグ漫画です
こまわり君のフィギュア「死刑!」のポーズ
「死刑!」のポーズをする 純と蛍
少年警察官を自称する主人公 こまわり君の得意の一発ギャグ「死刑!」は
当時の小・中学生を中心にモノマネが大流行しました
もちろん じのさんも「死刑!」のポーズやってました~
A面 恐怖のこまわり君
B面 スジ子のブルース
「でん六」の鬼の面は 1971年より毎年
赤塚不二夫(フジオ・プロ)のデザインが採用されていますが
1977年のみ こまわり君の鬼の面が採用されました
当時の「がきデカ」人気が伺える資料ですね
次回の週チャン 名作リバイバル第5段は
本格高校サッカー巨編「ANGEL VOICE」です
.