Quantcast
Channel: 昭和的心の遺産を求めて・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 354

バイプレイヤーズ

$
0
0
現在、テレビ東京で放送中の連続ドラマ「バイプレイヤーズ」
バイプレイヤーとは、名脇役の意味
ドラマでは5人(6人)のバイプレイヤーが実名で登場し、ロケ現場の雰囲気を物語とした設定となっています。

イメージ 1

’18年、正月放送のスペシャルでのシーン

イメージ 2

千葉県富津市浜金谷 東京湾フェリー乗り場でのシーン
バイプレイヤーズのメインロケ地は、富津市になります。
それでは、富津市内でのロケを中心に見て行きましょう

イメージ 3

雄父ヶ島ロケ地 島観音様
第2話では、大坪山東京湾観音でのロケでした。

イメージ 4

この画像以降は、地域住民の方に迷惑が掛かると困るので、ロケ場所の説明は控えさせて頂きます。

イメージ 5

ドラマでは、廃墟に設定されていた建物

イメージ 6

廃墟を見上げるシーン
右から、大杉漣さん 小日向文世さん 松重豊さん

イメージ 7

自転車で農道を走るシーン

イメージ 8

あの商店でのシーンにはビックリ

イメージ 9

行き着いた場所は、とある神社

イメージ 10

本田望結ちゃんは朝ドラキャストの設定
良い演技してます。

イメージ 11

君津の山にも登ったようですね

イメージ 12

第3話より、漁港近くの神社に向かう橋でのロケ風景

イメージ 13

吉田羊さん後方の看板「天羽」は、富津市になる前の町の名前で、現在でも地域の名称として呼ばれています。

イメージ 14

第3話のエンディング

大杉漣さんの突然の訃報には驚きました
大杉さんは、亡くなる前日も当地での収録があり、宿泊した君津市内のホテルで腹痛を訴え、搬送された市内の病院で、奥様と共演者の遠藤さん、松重さんが見守る中、息を引き取ったそうです。

先日も、君津駅前の某居酒屋で5人で呑んでいたと聞いていただけに、今でも信じられない気持ちです。

2月28日の第4話と、3月7日の第5話(最終回)は放送継続の予定だそうです。


大杉漣さんのご冥福をお祈りいたします

Viewing all articles
Browse latest Browse all 354

Trending Articles