う~ん、関東地方の梅雨が明けたと言われてもねぇ
まだ6月なだけに、信じられないじのさんです・・・(^^
とはいえ、今日で6日連続の夏日は39年ぶりの事なんだそうです。
と、いう事で夏を感じに近場の海へ・・・
ジリジリと照りつける真夏の日差しですが、吹き抜ける海風がここち良い
車のダッシュボードには、懐かしいアイテムで80年代を演出!
昭和な80年代、ヤシの木のオモチャが流行りましたネ!
当時ボーイズカーを代表するマツダ「ファミリア」のダッシュボードの
定番アイテムでした。
サーファーでもないのに、ゴッデスのTシャツをシートカバー替わりにして
ヘッドレストにはペイズリーのバンダナを巻くのがお約束でしたね(^^
そして、1978年にダイヤケミカルから発売され、「く~るまに ポピ~♪」の
CMで人気になった車の芳香剤「グレイスメイトポピー」
これ、ジョイフルホンダのカー用品売場で発見したんですが、
今でも売っていたんですねぇ
記事を書いていて気が付いたんですが、
今年で発売40周年のロングセラー商品なんですネ!
車内の香りに思い出が蘇ります・・・
それでは、もう一つ懐かしいカー用品を紹介しましょう!
星光産業の「A/C ドリンクホルダー」
50過ぎの昭和なおっさんなら、もちろんご存知でしょう!
このドリンクホルダーは、車のエアコン吹き出し口のルーバーに取り付けて
冷風と温風で、缶コーヒーなどの保冷・保温を持続させるというアイディア
製品で、爆発的大ヒットとなりました!
あっ、「これ買った!買った!懐かしい~」って方、多いのでは?
BGMは大滝詠一の「ALONG V・A・C・A・T・I・O・N」
「君は天然色」は、夏になると聞きたくなる曲のひとつ
さて、梅雨も明けたという事で・・・
今夏も、「昭和な夏歌」はじめます~♪