40th Anniversary
・・おかげさまで、マルちゃん焼そば40年!・・
マルちゃん焼そばは、1975年の誕生から今年で40周年を迎えました。
液体ソースにはない、独特の香ばしい粉末ソースがクセになる。
希望小売価格275円(税抜き)ウチの嫁さんは158円とか安売りの時しか買わない(^^
それじゃあ折角なので、昭和なフライパンでマルちゃん焼そばを作ってみましょう!
じのコレクションより、デッドストックなナショナルの26㎝フライパン 三重メッキの
クローム仕上げで当時としては高級なフライパンです。今では当りまえのテフロン加工
はまだ発明されていない時代でした。70年代は調味料入れ・炊飯ジャー・魔法瓶・ハイ
ザーなど、花柄の器具で華やかな台所でしたねぇ
今日は、豚バラ肉とキャベツで作って見ました。
マルちゃん焼そばの美味しい秘訣は、ソースを粉末タイプにすることにより、香辛料の
旨みやスパイシー感を引き出し、香りがいっそう引き立つのだそうです。
でもなんで3人前なんだろうか、ウチは4人家族だから足りないんですけど・・・(^^;
焼そばつながりで・・・
ぺヤング焼そばが販売中止の最中、秘かに発売されていた「ぐんまちゃんやきそば」
千葉県じゃ、チョッと入手困難ですが、じのさんは大黒食品応援しています~!
さらに焼そばつながりで・・・
ぺヤング激辛焼そばも復活しましたねぇ 画像右と左の違いが解りますか?
東洋水産さんから頂いた、40周年販促団扇
「マルちゃん焼そば」ずっと変わらないこの味をこれからも
おっと!忘れてました~
じのさんちには、等身大?のマルちゃんも居たんでしたねぇ(^^
それでは、また・・・