Quantcast
Channel: 昭和的心の遺産を求めて・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 354

昭和なジャポニカ学習帳

$
0
0
ジャポニカ学習帳 45周年記念企画
歴代ジャポニカ学習帳 復刻版5冊セッ

歴代ジャポニカ学習帳人気投票によって選ばれた表紙デザインを可能な限り再現!

イメージ 1
 1970年代~2000年代までの表紙、各年代20点ずつの中から、WEB上で人気
 投票が行われ、投票結果をもとに選ばれた各年代人気№1の表紙デザインが復刻
 版として発売されました。

イメージ 2
      2015年7月7日より限定3000セットで先行予約受付
      2015年7月8日正午、予約数に達し受付終了
      2015年8月7日商品発送 8月8日に届きました。

イメージ 3
1977年ノコギリクワガタの表紙 いや~懐かしい!
ジャポニカ学習帳~♪なんてテレビCMのフレーズが脳内再生されちゃいます。

イメージ 4
1970年最初期のシリーズからは、ひまわりの表紙が人気№1に選ばれました。

イメージ 5
     1986年の人気№1は、ニューギニア産のパプアヒメカブト
     1993年の人気№1は、マレー諸島のキララシジミ
     この頃からベース色が明るい緑色に変更されました。

イメージ 6
画像右は1977年ノコギリクワガタの裏表紙
左は2004年「世界特写シリーズ赤道編」デリアス・ヒパレテチョウの裏表紙

イメージ 7
 そして、じのコレクションより当時物デッドストックのジャポニカ学習帳です。
 画像右のヤドカリは最初期のシリーズで、ジャポニカ学習帳の文字体が違うのが
 解りますねぇ 表紙のヤケ具合が45年の歳月を物語っています。

イメージ 8
 画像右は当時物ヤドカリの裏表紙で、左が復刻版ひまわりの裏表紙です。
 忠実に再現されていますが、表紙に凸凹加工された紙の処理が少し異なります。

イメージ 9
 表紙をめくるとジャポニカ百科シリーズが印刷されていました。画像はヤドカリ

イメージ 10
こちらもじのコレクションよりチョウの表紙シリーズです。

イメージ 11
  でもじのさん、実際はジャポニカ学習帳はほとんど使っていませんでした。
  地味な大学ノートだったような・・・学校が禁止していたのか?

イメージ 12
  発売当初の学習帳はA5サイズ、現在はB5サイズになっています。
  教科書や書籍なども時代の流れでサイズアップされていますねぇ
  これに合わせて、最近のランドセルも大きくなっているそうですョ

イメージ 13
 千葉県内最大のジャポニカ学習帳売場 ※撮影は販売店の許可を頂いています。

ところで、現在販売されているジャポニカ学習帳の表紙はすべてになっています。
その理由は、教師や親から昆虫の写真は「気持ちが悪い」という声がきっかけで、
ジャポニカ学習帳から昆虫の写真が消えたんです・・・
じのさん的には、なんだかなぁという気持ちですが、それを受け入れてしまうメー
カー側の弱さも残念ですねぇ 売るからには主張を通して欲しかったです。
夏は昆虫の季節!今の子供達は昆虫に対する興味や知識が薄らいでいるのが残念で
なりません。

*****************************************************

暑かった8月も、もう終わりですね
今日は肌寒くなり、セブンカフェもホットにしました(^^
セミの声もピタリと止んで、代わりに秋の虫が鳴きはじめています。


さて、いつもご訪問頂きありがとうございます。
相変わらず多忙な毎日で、現在ブログの更新は休日のみとなっています。
コメントへのお返事も、休日にさせて頂いておりますのでどうぞご了承下さい。

夏の疲れが出るのはこれからと申します。ごうかご自愛の上お過ごしくださいませ。










Viewing all articles
Browse latest Browse all 354

Trending Articles