Quantcast
Channel: 昭和的心の遺産を求めて・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 354

週刊新潮

$
0
0

////週刊新潮は明日発売で~す////

昨日から生暖かい雨が降り続きましたね、月曜日の雨はキライなじのさんです。
さて、ひな祭りが終わり啓蟄が過ぎ、今週は息子の卒業式です。春近しですねぇ


イメージ 1先日、本屋で見つけた別冊週刊新潮
     表紙には「還暦」の文字が・・・ 創刊60周年だったのですねぇ
     でも、この表紙には見覚えがあったですョ!


イメージ 2
じのコレクションより、週刊新潮 創刊号 当時価格30円

週刊新潮が創刊されたのは1956年(昭和31年)
  創刊号は40万部を売り上げたそうですが、現存する貴重な1冊でしょう。
  表紙の童画風の絵は谷内六郎氏が創刊号より手掛けていました。
  「上総の町は貨車の列 火の見の高さに海がある」とありますが、上総の
  どこの風景を描いたのでしょうか?気になるところです・・・


イメージ 3
裏表紙は東芝のマツダラジオと小西六の広告 女性は中原ひとみさんです。



イメージ 4
   別冊週刊新潮では、60周年記念として創刊号の記事が復刻されています。
   ちなみに創刊50周年の際も復刻版が発売されていました。


それでは、何ページかピックアップしてみましょう。
イメージ 5
朝の東京駅


イメージ 6
当時の広告部分は変更されています。


イメージ 7
連載漫画「ポリスのポリさん」横山泰三氏作


イメージ 9
       カラー刷りの犬吠埼灯台は、銚子のヤマサ醤油の広告
       こちらの広告も、復刻版には掲載されていません。


イメージ 8
 最後のページは「腕じまん・カメラ自慢」で、今でいう所の「投稿写真」です。
 応募要領は、八ツ切りサイズで点数自由「動きのある写真作品」となっています。




YouTubeより、懐かCM

 谷内六郎氏の童画風の絵と童謡「村まつり」の曲「週刊新潮は明日発売で~す」
 のテレビCMは、皆さんの子供の頃の記憶にも残っている事でしょう。





別冊 週刊新潮 残部希少
 
購読ご希望の方は、お早目に!











Viewing all articles
Browse latest Browse all 354

Trending Articles