チョコフレーク50周年
ANNIVERSARY 50th・・・・・日清シスコチョコフレーク発売50周年・・・・・いや~驚きました! 森永の「チョコフレーク」が、まさかの終売とはねぇ・・・昭和っ子には懐かしい箱入りの「森永チョコフレーク」♪モリナガ チョッコ フレ~ク♪のCMソングが聞えて来そうですね 森永製菓は1967年の発売以来、半世紀以上親しまれてきた「チョコフレーク」の...
View Article緊急入院・・・
こんばんは 実は10月1日より体調を崩しておりましたが、本日やっと休みが取れて病院で診察してもらった所、即日入院となりました・・・ もう少しで皆さんと永遠のお別れになる所でした😰 なので、昭和な記事はしばらくの間お休みさせて頂きます。 と言っても、長期入院になるので、退屈しのぎに、身体の事とか、病院での出来事とか投稿するかも知れません。 どうぞ宜しくお願い致します!
View Article亀山ダムで‼ アレやります‼
ところで、アレとは? 2018年11月23日(祝) 亀山ダムウォッチング開催 ダム内部見学と、ゲート4門からの一斉放流 詳しくは、ホームページにて! 昨年行われた第1回目のダムウォッチングは、手術入院で断念! 今年こそはと、期待したんですがねぇ まさか今回も手術入院になるとは・・・ 手術後の経過が悪く、入院が長引いています。 昨日は、手術後3週間振りのシャワーとなりました。...
View Articleあらかわ遊園地なう
本日の営業をもって休園となる「あらかわ遊園地」にリハビリを兼ねて来ています。 雲ひとつない青空にぽかぼか陽気 大勢のちびっ子ファミリーで賑わう中、 おっさんが一人で・・・ 昭和テイストな空間に癒されています。
View Article日本懐かし遊園地大全
昭和な想い出の遊園地辰巳出版より、今回で29冊目となる日本懐かし大全シリーズ「日本懐かし遊園地大全」が発売されました。 昭和な時代、行楽の定番だった遊園地 この本には「今はなき記憶の中の遊園地」を沢山の写真と共に紹介。 また「古き良き現役遊園地の今と昔」として、今も元気に頑張っている遊園地 たちの、開園当時や昭和の頃、そして今の遊園地の姿が紹介されています。...
View Article東山魁夷展
生誕110周年東 山 魁 夷 展 東京六本木の国立新美術館で開催されている「東山魁夷展」に行って来ました。 生誕110年を迎える日本画の巨匠 東山魁夷の大回顧展で、代表作の「残照」「道」「緑響く」をはじめ、約70件もの名作が一堂に展示されるのは滅多にはない事で、 期待も膨らみ、鼓動の高鳴りを感じました。 会場に大きく掲げられたパネルは、魁夷の代表作の一つ《緑響く》がモチーフ...
View Article昭和な遊園地
都内唯一の区立遊園地あらかわ遊園 平成30年12月1日より、改装工事のため一時休園となる「あらかわ遊園」へ 休園前日の11月30日に行って来ました。 当日は雲一つない青空が広がる ぽかぽか陽気、まさに遊園地日和でした。 「あらかわ遊園」は、大正時代に私立遊園地として開園。 最初は美しい庭園の趣きだったそうですが、昭和25年に荒川区立の遊園地として 開園しました。...
View Article昭和なサイクル野郎
ロードマン レストア計画 ご訪問頂いたみなさん、こんにちは なんだか師走だとは思えない暖かさが続いている千葉県君津地方です。 さて、お陰さまで傷の回復も良く来週には仕事復帰の予定です。 今はリハビリを兼ねて住まいの掃除やら炊事をしています。 何にもしないで、ボ~としているとチコちゃんに叱られちゃいますからネ!(^^ ついでにもう一つ年内に仕上げなければならない物が・・・...
View Article男の勲章
男 の 勲 章 きのう、おとといの暖かさがまるでウソのような千葉県君津地方です。 皆さん、寒暖差で体長を崩さぬよう、ご自愛くださいね! と、言うことで外は冷たい雨が・・・ きょうは自転車のレストアはお休みして、たまったテレビの録画を見ています。 現在、日本テレビで毎週日曜よる10時30分から放送されている「今日から俺は‼」...
View Article昭和なサイクル野郎
今日は昼過ぎまで買い物 午後少しの時間ですが、ロードマンのレストアを進めました 仮組みの状態ですが、かっちょえ~♪ 少年の頃の熱い気持ちが蘇って来ました! 詳細はまた後日投稿します。 ロードマン再生計画、間もなく完成です!.
View Articleじのさんのハスラーが雑誌に載りました
現在発売中のK-STYLE 12月号に、じのさんの愛車「ハスラー」が掲載されました。 じのさんのハスラーが雑誌に掲載されたのは今回で8回目ですが、 5ページにわたり、大きく紹介されたのは初めてです。 タイトルの「アゲってセクシー。」のアゲとは、オフロード感を出すため 車高を2インチ上げているアゲなんですが、オフロード車にセクシーって、...
View Article昭和な缶詰
昭和な缶詰 NHK連続テレビ小説「まんぷく」で一時話題となっていた缶詰のシーン 大阪東洋ホテルの調理室係の野呂さんがフロントの福子に好意を寄せて、 缶詰を貢ぐと言った内容でしたね。 因みに日本で缶詰の本格的な生産が始まったのは1887年(明治10年)で、 北海道石狩市の缶詰製造所でサケの缶詰が製造されていたそうです。じのコレクションより1970年代の缶詰各種...
View ArticleHONDA モンキー・ゴリラ コレクション
1/24モンキー・ゴリラ コレクションガチャガチャ好きの友人から、ダブった分を貰って来ました。全5種類の内、モンキーが3種 ゴリラが2種になります。こちらはモンキーのバージョン違い全3種全長5cmほどの小さなモデルにしては良い出来です。モンキー ノーマルA 2003年式 Z50J-4-7J(形式:AB27)モンキー ノーマルB 2001年式 Z50J-1(形式:BA-AB27-110)モンキー...
View Article昭和なサイクル野郎
ブリヂストン・ロードマン レストア完了! じのさんが小・中学時代に愛したブリヂストンの初代《ロードマン》長年の放置に より、傷・錆・油汚れ・部品の欠品等ありましたが、40年の時を経て蘇りました! 当時のデッドストックや現行のパーツを組み合わせて、ついに完成しました! う~ん ピッカピカだよ おっかさん! ←昭和的ギャグ(^^...
View Article今年の一皿《さば》
毎日さば缶生活 食をめぐる調査・研究を行っている「ぐるなび総研」は2018年の世相を最も 反映した「今年の一皿」に「さば」を選定しました。 さばは血流などに良い栄養素が豊富に含まれる健康食品として、缶詰を中心 に人気が高まっていて、スーパーでは品薄や品切れ状態が続いています。 なんでも缶詰業界ではツナ缶の売り上げを抜いて、今やさば缶の独り勝ち状態 なんだそう。...
View ArticleセクシャルバイオレットNo.1
セクシャルバイオレットNo.1 「セクシャルバイオレットNo.1」は桑名正博さんの4枚目のシングル。 カネボウ化粧品のCMソングとして、1979年(昭和54年)にリリースされ オリコンチャート1位、ザ・ベストテンでも1位を獲得、大ヒット曲となりました。 桑名さんのトレードマークのカーリーヘアーは当時流行したヘアースタイル 郷ひろみさんや、山口百恵さんもカーリーヘアーでしたネ!...
View Articleカツ丼 なう
今日は千葉へ年末の買い物に・・・帰り道の途中夕食は外食で済ますことに・・・ 卵が半生でフワフワのトロトロなのが ジャストミート! カツ丼に三つ葉の組み合わせも嬉しい♪ それでは、頂きま~す! .
View Articleインスタント ジェネレーション
サッポロ一番みそラーメン 発売50周年 ♪サッポロ一番 みそラ~メン♪ 藤岡琢也さんのテレビCMが懐かしいですね サンヨー食品の「サッポロ一番 みそラーメン」が発売されたのは1968年のこと インスタントラーメン初のみそ味で、まろやかな味と七味唐辛子の小袋付きが 当たり大ブームになりました。他社も追随したものの、サンヨー食品が圧勝し...
View Article