もう一丁いく~? 押忍!
llllllllllllllllllllllllぺヤングソースやきそばlllllllllllllllllllllll 「ぺヤングソースやきそば」が発売されたのは1975年(昭和50年)のこと本来であれば、今年で発売40周年の記事を書きたいところですが・・・ 昨年の12月「ぺヤングソースやきそば」が、衛生管理の問題で販売休止となり、...
View Articleかっぱえびせんバーガー
lllllllllllllllllllllかっぱえびせんバーガーlllllllllllllllll「かっぱえびせん」と「エビバーガー」が衝撃のコラボレーション!1月28日(水)から全国のロッテリアで期間限定販売です。新しモノ好きな・・・じのさんも早速(^^;外見は普通のハンバーガーですねぇ1個380円也中身をチェックすると、なんと粉砕したかっぱえびせんが衣になってる!かっぱえびせんの食感と風味が楽し...
View Article明治アーモンドチョコボール
明治チョコボールアーモンド明治製菓(現:株式会社明治)のロングセラー商品、アーモンドチョコレート当時の商品名は、チョコボール・アーモンドだったんですねぇ※この画像は、昭和なパッケージに現在のアーモンドチョコレートを使用しています。スライド式のパッケージの中には、沢山の粒々チョコ!...
View Article詩の中の女の子
■ ■ ■ 詩の中の女の子 ■ ■ ■ 二人きりの透明なエレベーターで 街を見下ろして 二人は 言えない恋を抱きしめた 言えない恋の行く先は お互いの心だったので 言えない恋は 言わずにすんだ そして...
View Article春よ来い!
春を求めて房州へ 昨日は春のようなポカポカ陽気でしたが、今日は一転して寒気が戻り 風が冷たい1日となりました。君津では夕方に雪がちらつきましたョ今日は奥さんと、春を求めて房州に・・・ 君津の自宅から、館山自動車道経由で約1時間。 着いた場所は、 南房総 道の駅 鄙の里「農村レストラン...
View Articleハスラーだョ!全員集合
ハスラー相模原城山湖オフ会3月14日、相模原城山湖駐車場で開催されたハスラーのオフ会に参加して来ました。カラフルなハスラーが34台なんと、神戸から参加された方もいらっしゃいましたョ!皆さん個性的なカスタマイズをされていました。自動車雑誌「カー&ドライバー」の撮影会も・・・じのさんの「コトブキ号」も載るかな?リアはこんな感じ・・・運転席はこんなんです。 オフ会は初参加でしたが、楽しいひと時でした。
View Articleポカポカ陽気にさそわれて・・・
ポカポカ陽気にさそわれて・・・昨日、ハスラーに乗って天羽地区の隧道を潜って来ましたョ!今回はじのさんの地元エリア、相川・梨沢方面へGO!この辺は小学生の頃、チャリに乗ってカブトムシやクワガタムシを捕りにいっていた場所で、40年振りの再訪となりました。■■■■■■■■この林道には素掘りの隧道が3ヶ所連なっています。ライトアップされた隧道内部...
View Article昭和なサイコロキャラメル
lllllllllllllllllll昭和なサイコロキャラメルlllllllllllllllll明治のサイコロキャラメル 子供の頃に食べた(遊んだ)記憶が蘇って来ますネ!サイコロキャラメルが発売されたのは、1927年なんですって!88年もの歴史がある超ロングセラー商品なんですねぇ...
View Article木更津バードアイ
木更津バードアイあの頃のサカモトが、西友が、ダイエーが、見える、見える!あの頃の木更津の街が・・・ 涙が出るほど懐かしい!?内房タイムズにて、是非ご訪問下さい。http://blogs.yahoo.co.jp/jinosan064/13176281.html
View ArticleNISSAN ワークス PREMIAMU Collection
・・NISSAN ワークス PUREMIUM Collection・・-Rの軌跡- ごんすけさんの記事でNISSANワークスPREMIUMCollectionが発売されていると知り、...
View Articleこどもの日
こどもの日黄金週間、じのさんの休みはたった1日だけ・・・(^^;30年前の写真に鯉のぼりを見つけました。最近は、屋根より高い鯉のぼりも少なくなりましたねぇ・・・甲冑きみぴょん 8500円 欲しい・・・なんとなく、こどもの日菖蒲湯に入り、柏餅は食べました。
View Articleご訪問ありがとうございます。
ご訪問ありがとうございます。じのさんの別ブログ「内房タイムス」にて、房総の郷土食「筍と鯖生利の煮物」の記事をアップしました。春を告げる房総の郷土料理です。ご訪問お待ちしております。こちらからどうぞ。http://blogs.yahoo.co.jp/jinosan064/folder/486335.html
View Article愛されて50周年
50th ANNIVERSARY■■■ カバヤ ジューC ■■■なつかしくておいしい! カバヤのジューCは、今年で発売50周年を迎えました。じのコレクションより、昭和なジューCのパッケージ。1965年(昭和40年)発売。...
View ArticleTVジョッキー
白いギターとブルージーンズ今回は昭和な思い出のテレビ番組から「TVジョッキー」を皆さんと懐かしんでみたいと思います。TVジョッキーは1971年から1982年まで日本テレビ系列で日曜日の午後1時15分(のち1時)に放送されていた視聴者参加型のバラエティ-番組でした。じのコレクションより、当時物TV-Jockeyの白いギターとEDWINの紙袋。...
View Article週刊NISSANスカイライン2000GT-R
週刊NISSANスカイライン2000GT-R KPGC10羊の皮を被った狼・伝説の「ハコスカ」を作る!いや~とうとう出ちゃいましねぇ1/8のハコスカが・・・(^^;この手のスケールモデルは、以前トヨタ2000GTとフェアレディーZが出た時も記事にしていますが、今回のハコスカは今まで以上にじのさんの心を擽られますねぇ 表紙をめくると1/8スケールの実寸大がどど~んと!で、でかいっす!...
View Articleぺヤング復活!
ぺヤングソースやきそば復活! 昨年12月のゴキブリ混入事件以来、約6ヶ月間販売休止だったぺヤングソース やきそばが、いよいよ明日の8日に発売再開となります! 製造過程での衛生 問題があったのにも拘らず、多くのぺヤングファンが再販される日を待ち望ん でいました。これは異例とも言える出来ごとなんじゃないでしょうかねぇ・・・ と、言うことでじのさん一日早く入手出来たため、早速食してみましたョ~(^^...
View Article金鳥の夏、日本の夏
lllll金鳥の夏、日本の夏lllll日本の夏の風物詩懐かしきにほひ、遠き夏の思ひで 蚊取線香今年も金鳥の夏がやって来ましたネ!金鳥といえば、やはり毎年夏になると流れるCMのキャッチコピー「金鳥の夏、日本の夏」ですネ!このセリフは1967年から続いているそうです。先日実家に帰った際、昭和な頃に使っていた蚊遣り豚を見つけて来ました。...
View Article魔法のインキ
・どんなものにも良く書ける マジックインキ・マークでおなじみ、マーキングペンの総称として呼ばれている「マジックインキ」1953年(昭和28年)に発売された超ロングセラー商品です。じのコレクションより、昭和なマジックインキ大型 未使用のデッドストックですが、経年によるシンナーの蒸発により、プラスチックの...
View Article昭和な懐かしアイス
■ ■ ■ 昭和な懐かしアイス ■ ■ ■ 毎日暑い日が続いていますねぇ 8月7日は、じのさん方面の木更津市で観測史上最高の 37.6度を記録したそうです。 皆さん日射病と熱中症には充分ご注意くださいませ! こんなに暑いと、コンビニに行っても、ついアイス売場をのぞき込んじゃいますネ! 井村屋の「メロンボール」は、1972年発売のロングセラーアイスで、セブンイレブン で現在発売中です。...
View Article昭和なラジオ体操出席カード
昭和なラジオ体操出席カード昭和な頃、小学生の夏休みの一日は、朝のラジオ体操から始まりましたねぇ じのコレクションより、昭和49年度版 江崎グリコ後援により製作された夏休み ラジオ体操カードです。当時の江崎グリコはCMキャラクターに山口百恵さんなど 人気芸能人を多数起用していました。 ラジオ体操は1928年から始まったそうですから、もう90年近くの歴史があるんですね。...
View Article